☆ 終了いたしました ☆
再決断療法士の資格取得のためのトレーニングを開始した方に向けた、トレーニング・プログラムのご案内です。 本トレーニング・グループは、日本再決断療法研究会が主催し、再決断療法士 有資格者によって行われます。
ふるってご参加いただきますよう、お願い申し上げます。
日程
2017年7月22(土)~23日(日)
両日とも通いです。
ご宿泊は、各自ご準備ください。
時間
両日とも 10:00~17:00
トレーニング時間 6時間/日×2日=12時間/回
テーマ
『NLP』
6月、7月の再決断療法研究会は「NLP(神経言語プログラミング)」を学ぶ予定です。NLPは1970年代、米国の心理療法家、J.グリンダーとR.バンドラーが世界の3人の卓越した心理療法家、M.エリクソン、V.サティア、F.パールズの技法をまとめたものです。
臨床心理の現場で広く使われており、皆さまにもなじみのある技法ではないかと思いますが、NLPを学ぶことにより再決断療法への理解を深めることができると思い取り上げました。
- 1日目 7月22日(土):
I. チェッキング・イン
II. NLPプラクティショナー・プログラム
1. 「知覚の3つの位置」と体験学習
2. 「リフレーミング」
III. フィッシュ・ボール
- 2日目 7月23日(日):
I. チェッキング・イン
II. NLPプラクティショナー・プログラム
1. 「価値の選択」
2. TAとNLPの相違点
III. フィッシュ・ボール
講師
白井 幸子
日本再決断療法研究会 会長 ルーテル学院大学名誉教授 臨床心理士 再決断療法士 ほか
繁田 千恵
日本再決断療法研究会 顧問 TA心理研究所所長 TSTA(国際TA協会教授会員) 臨床心理士 再決断療法士 ほか
会場
NPOセスク カウンセリング教育サポートセンター 大教室
東京都千代田区神田神保町1-34 風間ビル3階
http://www.npo-cesc.or.jp/publics/index/31/
東京メトロ/都営地下鉄 神保町駅 A5出口より徒歩4分
JR「御茶ノ水駅」 御茶ノ水橋口出口より徒歩8分
参加費
2日間ご参加 :25,000円
1日のみご参加:15,000円
キャンセルポリシー 3日前~100%
参加資格
次の条件を全て満たす方。
- 日本再決断療法研究会の会員であること。
- 2016年度 第1回 6日間集中ワークショップに参加し、再決断療法士 資格取得に向けたトレーニングを開始した方。
申込方法
メールでお申込みの上、開催3日前までに参加費をお振込みください。
お申込みメールには、以下の項目を明記いただき、再決断療法研究会 事務局までお送りください。※リンクをクリックすると、メールソフトが起動します。
- お名前
- 参加日数(2日間 または 1日目/2日目のみ)
- 連絡事項(特記事項・変更事項等)
申込み期日:2017年7月14日(金)
参加費お支払期限:2017年7月18日(火)
お振込先
銀行名
りそな銀行 清瀬支店(支店番号781)
口座
普通預金 4188442
名義
ニホンサイケツダンリヨウホウケンキユウカイ
※お振込み人名は、個人名でお願いいたします。
会場のご案内:2日とも
詳しい道順は、NPO セスクホームページにてご確認ください。
コメントをお書きください